心拍数を上げろ(2)

 

昨日に引き続き、本日も朝、筋トレの後ランニングマシーンで時速23kmで走ってきた。やはり走った後は、汗をかいて爽やかに気分になった。

しかし、心拍数を上げるという点からすると全速力で走るよりも中程度の強度の有酸素を30分程度行うのがいいのかもしれない。

そもそも、心拍数が上がる原理は、体の酸素の需要に対して供給が追いつかないために、心拍を上げその分多くの血液を送ることで酸素の需要を満たすことである。

その点で言うと、一瞬の高度の酸素の不足状態よりも高度でなくとも持続する酸素の不足状態の方が心拍数を上げると思われる。全力疾走だと一瞬、高度の需要があったとしてのそれを満たすために心拍数を上げようとしても需要が一瞬のため心拍数が上がりきる前に需要が終わってしまう。実際に今日はかってみたが120程度までしか上がらなかった。一方、高度でなくとも持続する運動だと酸素不足を改善しようと心拍数を上げに上げてくると思う。

今度は、持続する酸素不足状態を作り出してその時に心拍数を計測しようと思う。過去には160程度まで上げられてと思う。

 

人間の最大心拍数は220-年齢といわれている。

今の自分だと200まで心拍数を上げられると言うことになる

そもそもこの220はどこから来た数字なのだろうか

 

早速ジムに行って、中強度の有酸素トレーニングをしてきた。メニューは3-4インターバルのエアロバイクを25分程度行い、最高心拍数が160に到達した。めっちゃ汗をかいて爽快な気分になった。ゼイゼイ言いながら運動するのは気持ちよかった。

やはり心拍数が上がっているときはそのことだけに集中することができよかった。

 

他の方法での心拍数の上昇も試してみたい。